アンガーマネジメントとは?

明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は多大なるお力添えをいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

さてタイトルにつきまして…
アンガーマネジメントとは、人間が抱える怒りや悲しみ、劣等感などを自分の中で整理し、その状況を客観的に見ることで、怒りなどの強い気持ちが生じても、それを適切にコントロールし、問題解決を図るというスキルのことを言います。アンガーマネジメントを身に付けていないと、周りに八つ当たりしたり、自分を理解してくれない相手へ威圧的な態度を示したりなど、適切でない行動をしがちになります。特にさまざまな人間関係が行き交う職場においては、このスキルを身に付けることが大切であると言われています。
まず、あなたの怒りは、どのタイプ?

続きは広報で…!
→広報PFD版 2020/1

関連記事

  1. 荒海や 佐渡によこたふ 天の河 ~松尾芭蕉~

  2. 激痛が… ある日突然 五十肩 時期を見極め 適切な対応!

  3. 咲く花を 散らさじと思ふ み吉野は 心あるべき 春の山風 ~…

  4. 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願…

  5. 紫陽花や 昨日の誠 今日の嘘 ~正岡子規~

  6. 夏本番、コロナ対策同様に食中毒対策もお忘れなく!。

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP