激痛が… ある日突然 五十肩 時期を見極め 適切な対応!

高いところにあるものを取ろうと手を伸ばした途端、それまで何ともなかった肩に激痛が走り全く動かせなくなった…。五十肩は突然やってきます。名前の通り50歳代に多い病気ですが、40歳代や60歳代でも発病します。
なぜ五十肩がおこるのか詳しいことはよく分かっていません。加齢にともなっておこる現象で、 始めの変化は肩の関節を取り巻く腱の炎症であろうと考えられています。腱とその周囲が炎症のなごりで癒着をおこし、 すべりが悪くなるために関節の動きが悪くなって腕が動かなくなります。
五十肩は放置しておいても1年くらいで自然に治るといわれていますが、何もしないでおくと癒着が残って肩の動きが悪くなります。痛みが強い急性期と痛みがおさまった慢性期では日常生活での過ごし方が異なりますので、 今回はそれぞれの時期に応じた治療や過ごし方についてまとめてみました。

続きは広報で…!
→広報PFD版 2020/11

 

関連記事

  1. オリンピック 盛り上がりの陰で第五波が…予防対策今一度万全に…

  2. 竹の葉に あられ降るなり さらさらに 独りは寝ぬべき 心地こ…

  3. 油断大敵!新型コロナウイルス対策は、最後の最後まで気を抜かな…

  4. 樹も草も しづかにて梅雨 はじまりぬ ~日野草城~

  5. 涼しさの 腹にとほりて 秋ちかし  ~正岡子規~

  6. 収束が終息になるまで今まで通りの感染症対策でよい年末年始を!…

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP