いわし雲 大いなる瀬を さかのぼる ~飯田蛇笏~

10月は「神無月(かんなづき)」。水無月同様『神が無い月』というわけではなく『神の月』という意味だとか。島根県の出雲地方では『神在月(かみありづき)』と呼びます。旧暦の10月は日本全国の神様が出雲大社に出向き、人々の幸せをご縁を結ぶ神々の会議『神儀(かみはかり)』が開くため….

続きは広報で…!
→広報PFD版 2023/10

 

関連記事

  1. 涼しさの 腹にとほりて 秋ちかし  ~正岡子規~

  2. 涼風の 曲がりくねって きたりけり ~小林一茶~

  3. 正月の 子供になりて 見たき哉 ~小林一茶~

  4. “冬来たりなば春遠からじ”必ず春はやって来る!!

  5. 木枯らしや 目刺しに残る 海の色 ~芥川龍之介~

  6. 鯉のぼり 泳ぎて八十八夜 越す ~平畑静塔~

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP