いわし雲 大いなる瀬を さかのぼる ~飯田蛇笏~

10月は「神無月(かんなづき)」。水無月同様『神が無い月』というわけではなく『神の月』という意味だとか。島根県の出雲地方では『神在月(かみありづき)』と呼びます。旧暦の10月は日本全国の神様が出雲大社に出向き、人々の幸せをご縁を結ぶ神々の会議『神儀(かみはかり)』が開くため….

続きは広報で…!
→広報PFD版 2023/10

 

関連記事

  1. 樹も草も しづかにて梅雨 はじまりぬ ~日野草城~

  2. 油断大敵!新型コロナウイルス対策は、最後の最後まで気を抜かな…

  3. 咲く花を 散らさじと思ふ み吉野は 心あるべき 春の山風 ~…

  4. 荒海や 佐渡によこたふ 天の河 ~松尾芭蕉~

  5. 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願…

  6. 竹の葉に あられ降るなり さらさらに 独りは寝ぬべき 心地こ…

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP