激痛が… ある日突然 五十肩 時期を見極め 適切な対応!

高いところにあるものを取ろうと手を伸ばした途端、それまで何ともなかった肩に激痛が走り全く動かせなくなった…。五十肩は突然やってきます。名前の通り50歳代に多い病気ですが、40歳代や60歳代でも発病します。
なぜ五十肩がおこるのか詳しいことはよく分かっていません。加齢にともなっておこる現象で、 始めの変化は肩の関節を取り巻く腱の炎症であろうと考えられています。腱とその周囲が炎症のなごりで癒着をおこし、 すべりが悪くなるために関節の動きが悪くなって腕が動かなくなります。
五十肩は放置しておいても1年くらいで自然に治るといわれていますが、何もしないでおくと癒着が残って肩の動きが悪くなります。痛みが強い急性期と痛みがおさまった慢性期では日常生活での過ごし方が異なりますので、 今回はそれぞれの時期に応じた治療や過ごし方についてまとめてみました。

続きは広報で…!
→広報PFD版 2020/11

 

関連記事

  1. 咲く花を 散らさじと思ふ み吉野は 心あるべき 春の山風 ~…

  2. 七夕の 逢はぬ心や 雨中天 ~松尾芭蕉~

  3. 名月を 取ってくれろと 泣く子かな  ~小林一茶~

  4. 本当に怖いのは コロナウイルスよりも人間なのかも… 

  5. 収束が終息になるまで今まで通りの感染症対策でよい年末年始を!…

  6. 春雨の 音がしてくる 楽しさよ ~前田青邨~

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP